エアコン代を節約する方法

生活お得情報
葵

前に電気代を節約する方法を書きましたが、夏や冬のエアコン代が気になる季節。エアコン代を節約する方法を書きます。

エアコン代を節約する方法とは?!

1,適切な温度設定を行う

室内の快適な温度を保ちながら、エアコンの設定温度をできるだけ高めに設定しましょう。
通常、涼しさを感じるには25度ぐらいが適切です。

2,タイマー機能を使用する

エアコンにはタイマー機能があります。必要な時間だけ稼働させるように設定しましょう。
就寝前や外出時にエアコンを自動的に切るように設定することで、無駄な電力消費を抑えることができます。

3,風量や風向きを調整する

エアコンの風量や風向きを調整することで、効率的に冷気を部屋に循環させることができます。
適切な風量と風向きを設定し、快適な環境を保ちつつエネルギーを節約しましょう。
涼しい風(夏)は、下に溜まりやすいので、吹き出し口を上向きにすると良いです。
暖かい風(冬)は、上に溜まりやすいので、吹き出し口を下向きにすると良いです。

4,遮熱対策を行う

夏は、日中の直射日光を遮るカーテンやブラインドを使用することで、室内の温度上昇を抑えることができます。また、断熱材を使った窓や壁の補修も効果的です。

冬は、日光を取り入れることによって室内が暖かくなるので、カーテン等は開けておくと良いです。

5,エアコンの定期メンテナンスを行う

エアコンのフィルターって、埃などで1ヵ月でかなり汚れています。
エアコンのフィルターを定期的に清掃したり、効果的な動作を確保するために定期的な点検・メンテナンスを行いましょう。
効率的な動作は電力の無駄を減らすことにつながります。

葵

エアコンのお掃除屋さんに頼むと数万円とられることがあります。ですが、定期的にフィルターを外してお風呂で掃除すればそんなに汚れたり効率が落ちることはありません。何か月も放置したフィルターは、汚れがこびりついて、掃除にも時間がかかってしまうので、こまめなお掃除が節約につながります。

タイトルとURLをコピーしました